舳松人権歴史館

 施設概要

同和問題の啓発と学習を目的として、部落差別に関する歴史や実態をグラフィックや実物資料、再現模型などで紹介しています。

企画展

大仙西小学校創立150周年「ひとりのとりこぼしもしない教育」-継承すべき「部落解放学習」の財産-

2024年5月29日(水曜)~9月29日(日曜)

 大仙西小学校が1874(明治7)年に願専寺の本堂を借りて「和泉国第九十番小学校」として誕生し、2024(令和6)年で150年を迎えます。大仙西小学校は、今日まで、複数回に及ぶ火災で校舎が焼失するという困難を乗り越え、差別越境通学問題、長期欠席・不就学問題に取り組み、地域の部落解放運動とともに「同和教育」を推進してきました。

 2002(平成14)年3月31日、「地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律(地対財特法)」が期限切れを迎え、特別対策としての同和対策事業が終結し、「同和教育」を取り巻く環境が大きく変わりました。現在、かつての「同和教育」は「人権教育」の中で扱われるようになり、公的な場での部落問題学習の機会が大きく減少し、「部落差別の現実」を知らない市民も存在する一方、インターネットを利用して部落差別を助長する差別的な書き込みをする悪質な行為が後を絶ちません。

 今回の企画展では、戦後から1980年代まで大仙西小学校で取り組まれた「ひとりのとりこぼしもしない教育」の歴史を展示し、戦後の「同和教育」の到達点である「部落解放学習」の財産を、これからの「同和教育」はもちろん、「人権教育」によりいっそう生かしていくべきではないかということを来館者のみなさまに考えていただく機会とします。

学芸員解説

日時:2024年7月27日(土曜)14時から15時まで

場所:舳松人権歴史館 特別展示場内

参加費:無料

申込:不要

所在地

〒590-0822
堺区協和町2丁61-1
(人権ふれあいセンター内)

入館料

無料

開館時間

午前9時30分から午後6時30分まで

休館日

月曜日(祝休日は開館)・年末年始

最寄駅

阪堺線 御陵前
阪堺線 東湊

バス停

南海バス 大仙西町団地前
南海バス 旭ヶ丘北町

 

阪田三吉記念室

舳松出身の将棋名人・阪田三吉を映像『さんきい物語』や、ゆかりの品、記録写真などにより紹介し、業績を顕彰します。

「阪田三吉」の「吉」は機種依存文字の為、代用文字を使用しています。正しくは、吉の上辺は土です。

人権資料・図書室

同和問題をはじめ人権関係資料を中心に、小説や実用書などをそろえています。

開館時間

午前9時30分から午後6時30分まで

休館日

月曜日(祝休日は開館)・年末年始
館内整理日

 

☆お問い合わせ先
堺市立人権ふれあいセンター舳松人権歴史館
〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61-1
電話番号 072-245-2536
F A X  072-245-2535